1 2012年 03月 30日
昨日はNCA上海特派員(笑)のWさんとフライフィッシングへ。 しかし、運悪く川はダムの影響で増水したり減水したり。一日頑張ったけど、二人ともまるでいいとこ無し(悲)。 そんな釣れない日には、自然とお互いのタックルのことが話題に・・・。 「それ、ワインブレナーですか?」と、店主が履いているウェディングシューズを見てWさんが尋ねる。 「そうですよ。以前Makoさんに2足も送ってもらったうちの一足です。 そういえば、Makoさんのところにまだステルスソールの在庫があるみたいですよ。 もう一足くらいあれば、ウェディングシューズは多分一生買わなくても大丈夫(笑)だと思うから、Makoさんにもう一足送ってもらおうかな!」 ・・・ということで、NCAのMakoさんから先ほど荷物が届きました。 ![]() ワインブレナー・アルティメイト・ステルスソール。 こういうカッコいいデザインのウェーディングシューズ、最近見かけないよね~。 数年前、Makoさんがワインブレナーの最後の在庫をすべて引き取ったもの。 泣いても笑っても、もう手に入らない一品。 ![]() タグには、米国のフライフィッシング界の大御所、ゲーリー・ボーガーの名前が・・・。 もう手に入らないと思ってたけど、Makoさんのところにはもう少しだけステルスソールの在庫があるみたい。 欲しい人には当店にてお取り寄せも可能です。 サイズは#6、#7、#9、#10のみ。価格は大・大特価の¥15,750(税込)です。 ご注文・お問い合わせは c-creek@c-creek.com までメールをお願いいたします。 在庫切れの場合はご容赦願います。 ■
[PR]
▲
by ccacc99
| 2012-03-30 18:27
| 入荷
2012年 03月 27日
やっと少しずつ暖かくなってきましたね。 バスマンや、ライギョアングラーも動き出す季節。 そんな季節に合わせて、ここのところ当店のバンブーベイトロッド「プラグキャスター」を作り続けています(笑)。 ![]() 画像は作りかけのフォーサイドロッド(Four Side Rod)。 通常のバンブーロッドは断面が六角だけど、断面を四角にすることで、張りのあるクイックなロッドに仕立てています。 もちろん六角派の人向けに、シリーズ中にはトラディショナルな六面ロッドもございます。 おいおい、このブログで紹介する予定です。 おたのしみに。 ■
[PR]
▲
by ccacc99
| 2012-03-27 20:29
| 大口黒鱒・雷魚・鯰
2012年 03月 21日
ここのところ当店の工房「CCWS」にこもって、お客さんから注文いただいたロッドを製作している。 今日はバーニッシング(塗装)の日。ガイドの足の部分など、スレッドでラッピングした箇所を保護するために塗装を施す。 二液性のウレタン塗料は、ロッド一本分の作業が終わってもまだ余るのが普通。 貧乏性の店主は、余った塗料で・・・ ![]() 私物のウッドプラグをオーバーコーティング! これで春バス対策もバッチリ! ■
[PR]
▲
by ccacc99
| 2012-03-21 18:31
| 古典的釣道具
2012年 03月 20日
ラッティーツイスターの高井さんから、今年度版のミニカラログが送られてきました。 今年はニューモデル「Pocket Mouse」もラインナップに加わりました。入荷が待ち遠しい今日この頃です。 ![]() 現在、当店にてお買い物いただいたお客様に配布中です。ご来店時に「ラッティーのカタログちょうだい!」と店主まで一声お掛けください! ライギョのシーズンインまでもう少し。でも、ライギョ釣り師たちは、もう動き出しています! 店主も、そろそろフロッグのチューニングを始めようと思っております。 ■
[PR]
▲
by ccacc99
| 2012-03-20 13:06
| 大口黒鱒・雷魚・鯰
2012年 03月 18日
先週は火曜日に休みをもらって大好きなタナゴ釣りへ行ってきた。 早朝出発し、車に揺られること数時間、やっと着いたポイントには・・・ ![]() お魚がウジャウジャ・・・爆釣の予感! タナゴだけじゃなく、クチボソやメダカも混じってるけどね。 さっそく釣り始めるけど、店主にも同行者のKやRにもまるで釣れない。 となりの釣座の常連のオジサマ曰く「今日は水が澄みすぎてるからダメだな」とのこと。 それでも試行錯誤しながら仕掛けを調整しだすと・・・ ![]() ペヤングの帽子がキュート(笑)な変態薬剤師Kの釣果。 タナゴ釣り初挑戦のもうひとりの同行者イージ-ライダーRもコツを掴んだようで、「タナゴ釣りって楽しいっすね~」としきりにつぶやいていた。 ![]() その後は、夕方までポツポツ釣れてみんな大満足! 定休日の木曜は利根川で釣ろうと思ったけど、強風と低気温にめげて、渓流へ逃げることに。いろいろ回ったけど、結局いつものN川で・・・ ![]() 小さなヤマメをイジメてました。 今日はどんよりと曇っていて風もなく、本流は水生昆虫のハッチが起こってるだろうなぁ~。 店主も早く本流の魚を釣りたいなぁ。 ■
[PR]
▲
by ccacc99
| 2012-03-18 16:24
| マニアック
2012年 03月 12日
当店で扱っているエッピンガー社のルアーたちはダーデブルの愛称で昔から親しまれています。 エッピンガー社は創業から100年以上を経ているのに、いまだに世界中のゲームフィッシュを虜にしているってスゴイことですね。 そもそも、エッピンガー(Eppinger)とは人の名前。ダーデブルルアーを開発したルー・エッピンガー氏の名前をそのまま社名としているのです。 そんなエッピンガーさん、その昔はルアーだけでなくリールも販売していたという事実は、あまり知られていません。 ![]() Lou F. Eppinger Free Notangle Spool ダイレクトドライブのベイトリール。 ![]() ハンドル側のべっ甲色のスペーサーは角ばっていて、なんともいいセンス! ![]() エッピンガーの刻印 ![]() モデル名の刻印も。 ルアーをキャストすると、スプールと一緒にハンドルも回ってしまうただのダイレクトドライブではなく、キャスト前にハンドルを逆方向へ1/4程度回すとスプールがフリーになるスグレモノです。 NotangleとはNot Angle(釣らない)の逆説的・ジョーク的な意味合いと、No Tangle(もつれない/絡まない)を掛け合わせた造語でしょうか。ダーデブルのスピナーにも同名のモデルがありますね。 このリール、縁があって店主の手元へ嫁いできたので、そろそろ日本のゲームフィッシュたちと対面させたいと思っています。もちろん、ルアーはダーデブルを使って・・・ね。 ■
[PR]
▲
by ccacc99
| 2012-03-12 21:33
| 古典的釣道具
2012年 03月 09日
渓流解禁以降、降ったり晴れたりの目まぐるしい天候の変化が続いていて、釣行も天気に左右されがちですね。 幸いにも、昨日の定休日は「降ってはいなかった」ので、本流へ出かけてみたけど、数日前の雨の影響かちょっとニゴリがきつめ。 それならば・・・と、近くの支流へ入ってみた。この支流は、ヤマメの魚影がかなり濃く、初心者の方でも十分に楽しめるフィールド。 さっそく、普通のパラシュートフライで釣り始めると・・・ ![]() 元気のいいこのクラスのヤマメが何匹も遊んでくれました。 本流で大物を追う釣りも楽しいですが、無邪気にドライフライに飛び出すヤマメを慈しみながら、春の訪れを感じてみるのも良いですね。 ■
[PR]
▲
by ccacc99
| 2012-03-09 12:41
| 西洋式毛鉤釣
2012年 03月 07日
渓流も解禁したことだし、陳列してあるマテリアルで少なくなったモノでも補充するか・・・なんて思い、ガサゴソとダンボール箱を開いたら・・・。 ![]() ハイ・グレードのディアやエルクが山のように出てきた! 仕入れたのも半分忘れていて、ダンボールの中で眠っていた在庫。も~う、こんなに有ったのね。 店主、商売人とは言えませんな。 ・・・ということで、今ならより取り見取りでお好きなモノを選べます(笑)。 ■
[PR]
▲
by ccacc99
| 2012-03-07 16:10
| 西洋式毛鉤釣
2012年 03月 06日
渓流解禁しましたが、みなさんは良い釣りをされたでしょうか? 店主のバンブーロッド・メイキングの師匠(?)、Miyada CraftのMRDさんが、解禁早々に良い魚をキャッチしたようです。 ![]() キレイな魚体のニジマスですね! うらやましい~。 店主も早く一匹釣りたいところです! 彼はルアーもフライもこなす大家ですが、今回はルアーでキャッチしたようです。 降ったり晴れたり寒かったり・・・の天候不順が続いていますが、川の中は春の気配でいっぱいのようです。 まだ行動を起こしていないアングラーは、そろそろ今週末あたり、いかがでしょうか? ■
[PR]
▲
by ccacc99
| 2012-03-06 12:46
| 今日の利根川
2012年 03月 03日
渓流が解禁した地方の方々も多いと思いますが、みなさんもう良い釣りをされたでしょうか? 確定申告も終わり、店主もいよいよ出撃体勢に入りました! かねてよりこのブログ上でも触れていた、クリハラロッドとカーティスクリークのコラボレーション・バンブーロッドがついにリリースと相成りました。まずは画像をご覧ください。 ![]() Innovation(イノベーション)。ウルトラライトのショートレングスシリーズ。 画像のサンプルロッドは、かつてT&Tなどで採用されていたコークボトル型のコルクグリップ、ウォールナットフィラーにポケット&リングのリールシートと、コスメにも拘っていますが、真骨頂はそのキャスタビリティ。一言でいうと「自動ループ製造ロッド」というところでしょうか。アクションは正にイノベイティブ。ベテラン・アングラーはもちろんですが、ビギナーの方にも是非試していただきたい一竿です。 ![]() Nostalgia(ノスタルジア)。 ミディアムライトのセミロングレングスシリーズ。本流筋のドライやウェットの釣りを想定したロッド群です。 スリムなシガーグリップにウォールナット製の質感あるリールシート、最後部のショート・エクステンションなど、かつての銘竿たちを髣髴とさせる、どこか郷愁を誘うデザインは正にノスタルジック。 打ち返しやロールキャストを重視したミディアムスローアクションは、本流筋の釣りをより楽しく快適にしてくれます。 道具に個性や趣味性を求めて止まない大人のアングラー達へ。 クリハラロッドにご興味のある方は、当店のHP を是非ご覧になってください。 ■
[PR]
▲
by ccacc99
| 2012-03-03 18:41
| 西洋式毛鉤釣
1 |
アバウト
カテゴリ
リンク
Curtis Creek
店主のお店「カーティスクリーク」のホ-ムページです。群馬県前橋市。 フェイスブック カーティスクリーク 当店のフェイスブックのページです。 カーティスクリーク ヤフー店 当店の商品の一部はヤフーショッピングモール内のカーティスクリーク ヤフー店でもお求めになれます。 North Creek カーティスクリークの姉妹店「ノースクリーク」のブログです。北海道札幌市。 North Country Angler ロッドメーカー「ノースカントリーアングラー」のホームページです。岩手県花巻市。 ncaflyfish NCAのロッドビルダー、Makoさんのブログです。いつもお世話になっております。 Kustom Baits "H 当ブログでもお馴染みカスタムベイツHのHiro君のブログです。バスプラグだけでなく、「何でもカスタムペイント」! 南風ロッドビィルダー バンブーロッド&フライリールメーカー、LEONのMさんのブログです。ロッドに関する興味深い話が満載。 Kurihara rod craft クリハラロッドのホームページです。ロッド製作への探究心には脱帽です。 竿屋の独白 バンブーロッドビルダー栗原氏のブログです。ロッドだけでなくタイイングや道具の話も。 ロッドビルダー今日の出来事 ロッドビルダー・倉持氏のブログです。フライロッドとバスロッドを製作しています。 UOSO AbelリールやVEEVUSなどの輸入元 UOSO(ウオソウ)さんのFACEBOOKです。 C.C.M.C. 店主のもう一つの趣味、バイクなどに関するブログです。 MEDUSA 主にライギョ関係のウェアーをプロデュースするMEDUSA(メデューサ)のホームページです。 KASTA ハンドメイドでイノベイティブなバスプラグを生み出すブランド「KASTA」のホームページです。 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 フォロー中のブログ
最新の記事
タグ
オールドタックル(296)
入荷(246) トラウト(233) 釣り(230) ブラックバス(158) フライフィッシング(130) ライギョ(116) バスプラグ(106) ロッドビルディング(91) ルアー(87) 利根川(78) NCA(72) バンブーロッド(70) ハンドメイド(68) カスタムベイツ'H'(53) フライロッド(45) ベイトロッド(45) グラスロッド(42) カムルチー(36) ダーデブル(36) 記事ランキング
ファン
ブログジャンル
画像一覧
検索
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||