2015年 08月 30日
ビンテージプラグたちが入荷いたしました。ハスキー、マスキー、ソルト系のビッグプラグが中心となります。画像のブルフィンは通常サイズのプラグですが・・・。 ![]() 今回の入荷分はすべてオリジナルボックス入りのプラグたちです。詳しくは当店のホームページにアップしましたので、そちらでご確認ください。 ▲
by ccacc99
| 2015-08-30 20:07
| 入荷
2015年 08月 26日
ヘドン、そして当店で人気のバークなどなどのビンテージプラグが入荷してきました。 ![]() ![]() ![]() ちょっとレアなサーフェス・ホットショットも・・・。 当店のホームページにアップ済みですので、詳細はそちらをご覧になってください。 尚、明日の木曜日は「作業日」でお店はクローズです。 ご了承お願い申し上げます。 ▲
by ccacc99
| 2015-08-26 16:52
| 入荷
2015年 08月 24日
ご存じの方も多いと思いますが、フェザーウェイト社のキャスティングハンドルの初期のものの中には、握りの部分の角度が任意に調整できたり、トリガーの位置が前後に可動する ’オールアングル’ というモデルがあります。 ![]() 店主などはコレをはじめて見たとき、あまりのカッコよさにシビレたものです。 市場にはまずまずの流通量があるようですが、いずれにしても今後作られることのない、今となってはとても貴重なタックルですね。 ![]() 今日は、そんな貴重なハンドルの握りのコルク部分のレストアをしました。 ボロボロだったコルク部分を除去し、新しいコルクをお客さんの好みのデザインに変更して削り出しましたが、コルクが新しくなっただけでとても新鮮な気分になりますね。 大量生産・大量消費の21世紀。メンテナンスしながら大切にずっとずっと使い続けていきたくなる道具って、釣り具に限らずこれから先はたしてどのくらい現れるのでしょうか? ▲
by ccacc99
| 2015-08-24 21:01
| 古典的釣道具
2015年 08月 23日
フェンウィックの銘竿、FC65の初期モデルが入荷してまいりました。 ![]() ランカースティックという名前を冠する以前の初期モデル。ハンドルはフェザーウェイト社のオールアングルです。 ![]() 一緒に、往年のコートランド社の樹脂製フライボックスも2個入荷です。毛鉤だけでなく、小型スプーンや小型ミノープラグの収納にも良いでしょう。 当店のホームページ上にアップ済みですので、よろしかったら覗いてみてください! ▲
by ccacc99
| 2015-08-23 13:37
| 入荷
2015年 08月 22日
バス釣り大好きなお客さん、OKWR君。 彼のご依頼で製作している当店オリジナルの六角バンブー製トップウォーターロッド、Plug Caster(プラグキャスター)。 ![]() もうすぐ完成が見えてきましたよ。 ![]() バンブーブランクのバット部には彼の意向でインターメディエイト・ラッピング(段巻き)。店主、往年の名バンブーロッドビルダーのフレッド・トーマスが大好き。どうしてもトーマスっぽくなっちゃいます(笑)。 ![]() ラインガイドも往年のバンブーロッドにならってカーボロイ製を装着。画像では分かりにくいかもしれないけど、ガイドの付け根部分のラッピングスレッドを更に前方へ巻き返す「ハーフダブル・ラッピング」を採用してます。 そうそう、ロッドの後ろのタックルボックスに貼ってあるFAITHっていうステッカー、これはOKWR君の営むバイクショップ「フェイス」のもの。 渋川市にある彼のお店、一見ハーレーのショップに見えますが、カワサキやホンダ、そしてヴェスパまで、様々なメーカー、様々な年代のバイクの修理やカスタムしてくれます。 当店が前橋に引っ越してなかったら、今頃はホントにご近所さんだったんだけどなぁ。 ![]() バンブーのブランクには、サインが入ります。もちろん”made for Faith”。 OKWR君、もう少しでお渡しできると思いますので、今しばらくお待ちくださいね! ▲
by ccacc99
| 2015-08-22 15:30
| タックル
2015年 08月 22日
ちょっとレアなリール、フルーガー スープリーム513が入荷して参りました。 ![]() フリースプール、ナローボディ、細軸スプール(深溝スプール)で、同シリーズの511とは兄弟分。 フルーガーがシェイクスピアに併合された頃の一台。 詳しくは当店のホームページをご覧ください。 ▲
by ccacc99
| 2015-08-22 15:01
| 入荷
2015年 08月 19日
▲
by ccacc99
| 2015-08-19 19:12
2015年 08月 17日
台風などの影響でしょうか、お盆休みの後半はあまり良い天気には恵まれませんでした。 そんな雨の中、久しぶりの渓流釣りへ行ってきました。 同行者はカスヤ自動車のキシ君。店主がまだサラリーマンだった頃の元同僚です。 早朝、家を出るときからうっとしい雨降り。でも天気予報では、「だんだん雨は上がって曇りになる」という予報。それに期待して雨中出発! 目的の渓流に到着し、雨の中30分くらいテクテク歩いてポイントに着きましたが、予想通りの増水&ニゴリ(笑)。何もせずに来た道を引き返します。もうこの時点で「今日は終わりかな・・・」なんて考えが二人によぎります。 車まで引き換えし協議した結果、とりあえずダメ元で別の河川を偵察しに行くことになりました。 「神様、せっかく来たのだから、どうか竿くらいは振らせてください!」って心境です。 ![]() 次の川に到着してみると、思っていたのとは違い流れはクリア。 大きな道路沿いの河川なので、いつも釣り人が多いことが予想され、あまり期待せず釣り開始。 キシ君もレインウェアを着てキャストを繰り返します。 ![]() しばらく釣りあがるとキシ君に待望のお魚がヒット。おチビちゃんだけど、まるで無反応の店主よりマシです。その後もキシ君の大きなフライには魚が出るのに、店主のフライには反応薄。真似して大きなフライに替えても結果は同じ。どうして? ![]() ・・・かなりの沈黙のあと、ほとんど諦め気分の店主がほんの10cmくらいの水深のところへ何気なくフライを落とした途端、「バシャ」って感じでお魚がヒット! 大物ではないけど見事な体型のヤマメ! 知らぬ間に雨も上がったようです。 続いて、すぐそばのポイントで同じようなサイズのヤマメがまたまた店主にヒット! 「オレもヤマメ釣りたいです~」とキシ君。形勢逆転だね(笑)。 ![]() しばらく釣りあがると、キシ君にも待望のオトナのヤマメがヒット! このヤマメも丸々肥えていて良い体型です。 これで肩の荷が下りたね、お互いにね。 ![]() 記念撮影を済ませた店主はすぐに、次のポイントを狙うため上流へ移動します。すると「来ました~!」と後方からキシ君の声。振り向くと大きな魚が掛っています。 「また来たの???」 あまりにもスグに次の魚が来たので、店主は信じられません。 急いで駆け寄ります。 ![]() メジャーで測ると32cm。立派な尺イワナです。 「(ヤマメ釣ってから)スグに来たね~」「ヤマメが釣れたポイントをもう一度流したらスグ釣れました」だって。 羨まし~。 再度、形勢逆転! 雨の中、ムシムシして不快感いっぱいで始まった今回の釣りでしたが、終わってみると充実した楽しい一日でしたね。 やっぱりフィールドへ出ないとイケマセンね~。 ▲
by ccacc99
| 2015-08-17 16:35
| 西洋式毛鉤釣
2015年 08月 17日
アメリカの銃器メーカー ブローニング社の名品、サイラフレックスのベイトロッドが入荷して参りました。 ![]() この特徴あるグリップがカッコいいんですよね~。 ちなみに、このブローニンググリップ用のバットフェルールは当店で販売しております。 マニアの方はロッドと併せてご覧になってください! ▲
by ccacc99
| 2015-08-17 15:09
2015年 08月 13日
本格的なお盆休みに入りみなさんお墓参りや釣りにでも行っているのでしょうか、お店はちょっとヒマです(笑)。 ということで、こんな時は初心に戻り、開高先生のビデオでも。 ![]() ![]() 上はNHKの特集を録画したもの、下は「河は眠らない」の有名すぎるワンカット。先生が釣りをしている動画もいいですが、その端端に入ってくる先生の猥談・秘談・独り言が滲みますね、この歳になると。 それはそうと、明日8月14日(金)と16日(日)はお店をお休みさせていただきます。 開高先生のビデオを「是非とも観たい」という人は、15日(土)にでもお越しくださいませ(笑)。 ▲
by ccacc99
| 2015-08-13 16:10
| マニアック
|
アバウト
カテゴリ
リンク
Curtis Creek
店主のお店「カーティスクリーク」のホ-ムページです。群馬県前橋市。 インスタグラム カーティスクリーク 当店のインスタグラムのページです。 フェイスブック カーティスクリーク 当店のフェイスブックのページです。 カーティスクリーク ヤフー店 当店の商品の一部はヤフーショッピングモール内のカーティスクリーク ヤフー店でもお求めになれます。 North Creek カーティスクリークの姉妹店「ノースクリーク」のブログです。北海道札幌市。 North Country Angler ロッドメーカー「ノースカントリーアングラー」のホームページです。岩手県花巻市。 ncaflyfish NCAのロッドビルダー、Makoさんのブログです。いつもお世話になっております。 Kustom Baits "H 当ブログでもお馴染みカスタムベイツHのHiro君のブログです。バスプラグだけでなく、「何でもカスタムペイント」! 南風ロッドビィルダー バンブーロッド&フライリールメーカー、LEONのMさんのブログです。ロッドに関する興味深い話が満載。 Kurihara rod craft クリハラロッドのホームページです。ロッド製作への探究心には脱帽です。 竿屋の独白 バンブーロッドビルダー栗原氏のブログです。ロッドだけでなくタイイングや道具の話も。 ロッドビルダー今日の出来事 ロッドビルダー・倉持氏のブログです。フライロッドとバスロッドを製作しています。 UOSO AbelリールやVEEVUSなどの輸入元 UOSO(ウオソウ)さんのFACEBOOKです。 C.C.M.C. 店主のもう一つの趣味、バイクなどに関するブログです。 MEDUSA 主にライギョ関係のウェアーをプロデュースするMEDUSA(メデューサ)のホームページです。 KASTA ハンドメイドでイノベイティブなバスプラグを生み出すブランド「KASTA」のホームページです。 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 フォロー中のブログ
最新の記事
タグ
オールドタックル(302)
入荷(251) トラウト(237) 釣り(231) ブラックバス(182) フライフィッシング(156) ライギョ(119) バスプラグ(116) ルアー(92) ロッドビルディング(91) ハンドメイド(90) 利根川(78) NCA(72) バンブーロッド(70) カスタムベイツ'H'(54) フライロッド(53) グラスロッド(51) ベイトロッド(46) ダーデブル(37) カムルチー(36) 記事ランキング
ファン
ブログジャンル
画像一覧
検索
|
ファン申請 |
||